
〜 日頃の感謝の言葉とプレゼント 〜
11月22日はいい夫婦の日
いい夫婦の日(11月22日)は、1988年に財団法人余暇開発センター(現日本生産性本部)によって「夫婦が余暇を楽しむゆとりあるライフスタイルを」と提案され、語呂合わせで「いい夫婦」と読める11月22日を「いい夫婦の日」と提唱しスタートしました。
1998年には「いい夫婦」をすすめる会が設立され、「いい夫婦の日」は今年で33年目を迎えるそうです。
いい夫婦とは、言い換えれば「お互いに恩恵の気持ちを持っている夫婦」、とも言い換えられるかもしれません。
お互いをどこまでも思いやる気持ち。この気持ちこそが「夫婦の絆」そのものと言っても良いのではないかと思います。
でも、夫婦として一緒に過ごし、 それぞれが相手への「ありがとう」という感謝の気持ちを山のように持っているのに、その気持ちをなかなか言葉にして伝えることのできない方が多いのではないかと思います。
11月22日「いい夫婦の日」には、ちょっとしたプレゼントを添えて気持ちを伝えてみてはいかがでしょうか。

気持ちを込めて「ありがとう」のプレゼントを
「Thank you」「I love you」と言葉にして、相手への気持ちを頻繁に伝えている欧米の人たちでさえ、結婚記念日には花束やアニバーサリーリングをプレゼントしているようです。
長年、生活を共にし、楽しいことも苦しいことも力を合わせて乗り越えてきた夫婦だからこそ、お互いが気持ちをこめて伝える「ありがとう」には、大きな意味と深い愛があると思います。
「いい夫婦」の日には、これまでの「ありがとう」の気持ちをこめてアニバーサリーリングをプレゼント・・・
そんなシーンを思い浮かべるだけでも心が温かくなりますし、そんなシーンに自分自身がいたとしたら最高だと思いませんか?
さあ、ほんのちょっぴりの「勇気」を持って、たくさんの「ありがとう」の気持ちを伝えて、11月22日をお二人の生涯に残る日にしてみましょう!
次のコラム